かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
肩こりの原因は足にあるって知ってました?
肩コリで重たくてさし込むような痛みを感じたり、それが毎日続いているって時には、どうしても肩ばかりをどうにかしようと考えてしまいますよね。
例えばその部分に電気を当てたり、温めてみたり、マッサージをしてもらったり。
ただ、それでもなかなか肩こりがとれなかったり、その時だけですぐ戻るって時は肩以外の所に原因があることが多いんです。
意外な肩こりの原因
そういったなかなか改善しない肩こり持ちの中で、意外に当店に来られる同じような悩みのお客様の中でも多いのが、足の筋肉が硬くなって肩こりが取れなくなってしまっている人です。
えっ!?肩なのにどうして足?って思われるかもしれませんが、適当な事を言っているわけではなく、実際の人の体を施術する現場で起こっている事ですし、体の構造上でもかなり足と肩こりって大きくかかわっています。
足と肩こりの関係
というのも、足の筋肉っていうのは骨盤につながっていて、
足の筋肉が硬くなると骨盤を引っ張りだします。
それによっておこるのがよく言われる骨盤の歪みです。
骨盤が歪むと肩こりが良くならないというのは聞いたことあるかもしれませんね。
例えば
上の太もも後ろにある赤い筋肉が硬く縮まったらどうなりますか?
お尻の骨盤につくあたりを下に引っ張りますよね?
そうすると骨盤は引っ張られた後ろに傾き、これがいわゆる骨盤の歪みと言われる状態ですね。
で、背骨ってのは骨盤から上につながっています
なので、骨盤が足の筋肉によって後ろに引っ張られて傾いてしまうと、
こんな感じで背骨もそれによって歪んで背中が丸まってしまいます。
で、上の写真のように背中がグッと丸まってしまうといかにも肩のこりそうな体の完成です。
この状態で、いくら肩だけほぐしたって骨盤が後ろに傾いて背中が丸いままなので、またすぐに肩がこってしまいますよね。
これが、肩こりは肩だけどうにかしようとしてもよくなっていかない理由です。
太もも表の筋肉が肩こりの原因になることも
ここまで足の後面の筋肉ばかり取り上げてきましたが、何も足の裏の筋肉だけが肩こりの原因になるわけでなく、足の表側にある筋肉も肩こりの原因になります。
その筋肉がこちらです。
先ほどの太もも裏の筋肉と同じで、骨盤につながっており、この赤の筋肉の部分が固く縮もうとしたらどうなりそうですか?
先ほどと反対に前に傾きそうですよね。
実際にその通りで、
上の写真のように骨盤が前に傾き、背骨もそれに引っ張られて歪んで先ほどとは違う形で頭が前に飛び出し首の部分が丸く、又はストレートネックともいったりしますが真っ直ぐに近づいてしまいます。
そうやってこちらも肩のこりやすい身体の完成です。
足の筋肉を柔らかくすることで肩こり改善
なので足の筋肉の柔らかさってすごく大切なんです。
もしあなたが肩コリで悩んでいて、いくら肩周りをもんでもらったり、電気を当てても改善しないのなら、足のストレッチを一緒におこなってみてください。
例えば一般的な方法を上げると太もも裏の筋肉は、
方足を膝を伸ばして座り、そこから体を前に倒していきます。足の裏にツッパリを感じたところでとめて、15~20秒キープしてください。
反対に太もも前面の筋肉は、
方足を伸ばして、反対の足は正座のように膝を曲げて座ります。この状態で15~20秒キープしてください。
よければ参考にしてみてくださいね。
すべてがすべて足の筋肉を整えてあげると肩こりがましになるなんて言いません。
当然肩こりの原因て他にもたくさんあるので、実際にあなたの体の状態をみてみないとわからない所はあります。
ですがホントに多くの肩こりの方が足の筋肉が硬くなってしまっていることが多いので一度、肩こりが電気を当てたり、温めてみたり、マッサージをしても一向に良くなっていかないという方は試してみてください。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください