コルセットで腰痛は治らない
腰痛があるときに病院へ行くとお医者さんにすすめられたり、知り合いがかしてくれたり、よく目に入ってくる対策の一つにコルセットがあります。
なんだかコルセットで腰まわり固定してあまり腰を動かさなければ、痛みがなくなって行くような気がしていませんか?
まさにその通りで、コルセットをつけることで痛めた筋肉を補助してくれたり、腰を動かさなくすることで痛みをでにくいようにしてくれます。
ですがコルセットっていつまでつけておくべきなのか?ずっとしていてもいいものなのか?そういったことに悩まれている方もいるはずです。
今回はそういった疑問などについてお伝えしていきます。
コルセットはあくまで痛みを減らすだけ
まずコルセットのことで知っておいてほしいのが、コルセットを使用することで痛みを感じなくなっても、それはあくまで痛みがひいただけで、治っているわけではありません。
とは言っても私自身コルセットが悪いとは思っていません。
ぎっくり腰や腰痛が強いときにどうしても仕事であったり出かけなくてはいけない時ってありますので、そんなときはコルセットを使用し腰を安定させることで痛みの軽減に役立ちますし、
コルセットを使用し痛みをひかすことで、腰を早くからゆっくり使いだすことができる、腰の筋肉の血流の流れがよくなれば治るまでの期間が早くなったりと利点があるからです。
それでも先ほど書いたようにコルセットをまくだけで腰痛が治っていくわけではありません。
コルセットに頼りきるリスク
それどころか、たまにいらっしゃるのがコルセットに頼りきっている方。
寝るとき以外、外さないなんてこともきたことありますが、コルセットは腰の筋肉の補助をしてくれたり、あまり腰の筋肉を使わないようにするものなので、多用することによってどんどん腰周辺の筋肉自体は弱っていきます。
そうなればコルセットを使用している時はいいですが、コルセットなしでは簡単に腰を痛めてしまう体になっていきます。
さらにはひどい方だと腰周辺の筋肉が弱っていくことで、姿勢を保つことができなくなり、コルセットを外すと腰が丸まってしまう方もいます。
この腰周辺の筋肉が弱っていくというのも、一つは想像通り筋肉自体が細くなって筋力が低下していくという意味と、
もう一つは腰周辺の筋肉を使用しないことで体が腰の筋肉の使い方を忘れて行くという意味が含まれています。
腰の筋肉が細くなって筋力が低下すると言うのはイメージできると思いますが、もう一方の使い方を忘れると言うのは、
例えば今その場で一度立ってみてください。その時に体のこの部分を使ってこのように体を支えて…などと考える方はいないはずです。
これは立つという動作が習慣になっているために、自然と筋肉が働いてくれるんですが、
コルセットを常用してしまっていると、立ったり歩いたりするときに体を支えるために腰周辺の筋肉は働かなくてもコルセットがそれを代用してくれます。
それが続くと、腰周辺の筋肉は立ったり歩いたりするときに働かなくてもいいのが習慣になってしまい、コルセットがないときにも、意識しないと今までのように体を支えてくれなくなってしまいます。
なのでコルセットを外すと腰が砕けたように丸まっている方が少なくありません。
腰が丸まった姿勢では腰にかかる負担が増えてしまうために腰痛を発生させやすくなったり、今ある腰痛がなかなか改善していきません。
コルセットはあくまでも補助
このようにコルセットは決して万能なモノではなく、常用することでいくつかのリスクを伴います。
なので必要最低限だけつけるようにして、そもそもの腰痛をきちんと治していってください。
これは腰まわりの筋肉をつけるのもそうですが、異常に固くなった筋肉を整えてあげたり、姿勢を正すようにしたり、骨盤を強制したり、その人によって腰痛の原因が異なってきますので、一概には言えませんのでこのブログの他の記事を参考にしたり専門家に見てもらうのも一つの方法です。
また、いきなりコルセットの使用をゼロにする必要はないので、日に日にコルセットをつける時間を減らしながらだんだんそのつけない時間を増やしていってください。
コルセット自体に腰痛を治してくれる力はありません。あくまでそのための補助だということをお忘れなく。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください