「坐骨神経痛は使い痛みだから仕方ない」
という嘘
腰からお尻の痺れや、歩いた時の痛みで当店に来られるお客様のお話を聞いていると、病院でレントゲンやMRをとってもらったけど異常がなく「使い痛みだから仕方ないですね。気長に付き合っていくしかないです。」と言われた方がたまにいらっしゃいます。
あなたもお医者さんにそういわれてあきらめないといけないのか…と悩んでいませんか?
でもこの「使い痛みだから…」ってどうなんでしょう?
今回は、使い痛みで出た坐骨神経痛は仕方がないのか?について考察していきます。
それを言われたら…
「使い痛み」って言葉は「もう歳だから」と同じようなもので、それを言われたら…って言葉ですよね。
そもそも使い痛みって言い出せばほとんどの痛みは体のどこかを使っているから痛めるって話ですよね。
こけたとか足を捻ったとかは別にして、例えば筋肉が弱ってきていて痛みが出る場合だって、筋肉が弱ったから痛みが勝手に出るんじゃなくて、その弱った筋肉を使うから痛みが出るんであって。
なので使い痛みだから「仕方ない」とあきらめるのではなく、大事なのは「だからどうするのか?」この部分だと思います。
「どうするのか」が大切
なんせ使い痛みといっても、痛みが出るまでは使ってもいたくない時期があったわけですよね。
それじゃあ使ったから痛いってのはおかしいですよね。何も仕方なくないですよね。
たぶんここで歳とともに筋肉が弱るからや、長年の疲労が蓄積してなんて言葉が続くと思いますが、それならその弱った筋肉はどこなのか?
その弱った筋肉を鍛えるべきなのか?それとも弱っているので使わないようにするべきなのか?
疲労が蓄積しているならそれはどの部分なのか?どうすればその疲労と言われるものはとれるのか?
痛みをとっていくために必要なのはこういった考え方で、「使い痛みだから」「歳だから」といったあきらめの言葉ではないはずです。
中には、それほど痛みをどうにかしたいと思っていなくて「そんなものか」で済む方もいるでしょうが、本気で痛みを改善したい、痛くて悩んでいる人に必要なのは「だからどうするか?」を示すことだと思います。
当然、できることできないことがあるので、当店に来店された方にも、自分がお客様にできることの中で押し付けではなくこういった選択がありますよという提案をさせて頂いています。
先ほどの腰からお尻の痛みや、歩く時の痛みで悩んでいる方の場合なら、「使い痛みで」ではなく日常で腰やお尻の筋肉を多用することで、坐骨神経周辺の筋肉が硬くなりそれによって坐骨神経が押さえられたり刺激されたりすることによって痛みが出ているので、その筋肉が緩むように整えていきましょう。といった具合に。(あくまで例えなので、すべての腰からお尻の痛みの原因が上のような状態で起こっているわけではありませんが)
このように坐骨神経痛にも痛みをだしている原因があるわけで、その部分を見つけて治療していけば何も「仕方ない」とあきらめることはないんです。
まとめ
使い痛みだから仕方ないと言われたけど、何とかならないのかと悩まれているのなら、「使い痛みだから…」と思わずに、「だからどうしていこうか?」という考え方を持ってください。
そして何とか坐骨神経痛を治したいと思われているのなら、「使い痛みだから仕方ない」と言うお医者さんや専門家に体を任せきりにするのはやめてください。
なんせ「仕方ない」という方は、坐骨神経痛を治すことをあきらめて、痛みがあるこが当たり前だと思っているんですから。
なので病院を変えるか、整体院など病院と違った視点でみてくれる専門家を頼ってみたり、坐骨神経痛を治していく道筋を示してくれる人を頼ってみてください。
そうすることで、その悩みの痛みは今よりも確実に変化していきますので。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください