その腰痛は腰じゃなくて
肩甲骨をみるべきです
もうかなり以前から腰痛に悩んでいる。
腰をマッサージしたり湿布を張ったり、牽引したりしているけど変わらない。
骨盤矯正を受けたけど変わらない
こういった時に見ないといけないのは実は腰ではなく肩甲骨だったりするんです。
腰痛と言われるとどうしても腰ばかりに意識がいってしまいますよね。
なんせ「腰」痛だから。
あとは骨盤のゆがみとが原因と言われたことがある方もいるはずです。
確かに骨盤は腰痛ととても関係が深く、ここが原因で腰痛がとれなくて続いているって方も多いです。
だけどもし長年腰痛が続いていて、腰のケアや骨盤を整えるストレッチなり整体なり受けているけどなかなか改善しないといった時にはやはりほかのところにも注目してあげるべきです。
その中でも肩甲骨(天使の羽の骨)は腰痛と関わりが深いんです。
肩甲骨って肩の後ろにある骨なのに、それが腰とどう関係あるの?って思われそうですが、
特に肩甲骨が巻き肩の時のように、外側前方にゆがんでしまった状態、こんな感じです。
この姿勢をとってもらうとわかるんですが、背中が丸まりやすくなりません?
難しく考えずに単純に肩甲骨が歪むことで背中が丸まってしまい腰も丸くなり腰痛が出てしまうんです。
めちゃめちゃ簡単に書きましたが要はそういうことです。
で、その肩甲骨が歪んで肩が前にある状態でちょっと頑張って背筋を伸ばせば腰の上のほうにぐっと力が入るはずです。
それが続くことで、その腰の上のほうの筋肉の働きすぎで腰の上あたりに痛みを出しているという方もいます。
そのままの状態で腰だけマッサージなり電気なり当てて筋肉を緩めてあげても、肩甲骨が歪んだままだとまた腰が日常生活で丸まってしまい腰が痛くなるの繰り返しです。
骨盤矯正も、確かに骨盤を正すことで肩甲骨の歪みは改善していこうとしますが、あとはその矯正の技術と受ける頻度ですね。
肩甲骨がまた歪み切ってしまう前に骨盤矯正を受けていけばなだらかにでもよくはなって行きますが、間隔が空いたり技術が低いと少し良くなりまた歪んで少しよくなりまた歪んでの繰り返しになってしまいます。
なので、腰痛がなかなかよくならないときには腰や骨盤のケアも大切なんですが、肩甲骨、もう少し言うと肩甲骨につく周辺の筋肉も一緒にケアしていってあげることで腰痛がよくなっていくということは少なくありませんので。
コメントをお書きください