🔲 初めての方へ

 

 🔲 お悩みの案内

 

 🔲 当店について

姿勢が悪いと肩がこる理由とは

 

姿勢が悪いと肩がこる理由とは

 

姿勢が悪くて肩がこる奈良県香芝市の男性

肩こりがひどくて病院で検査したけれど異常がなくて、「姿勢を正すと良くなりますよ」と言われたけれど、どうしてなの…と疑問に思っていませんか?

 

姿勢が悪いと肩や首がこるということは最近ならよく聞くでしょうし、整体などに通われた方なら「姿勢が悪いからですよ」といったことを言われた方もいるはずです。

 

ただ、そうは言われてもいまいちピンとこなっかったり、姿勢が悪いと首や肩に負担がかかると言われても、そこまで肩や首の筋肉に影響するものか疑問だったり、姿勢だけでそこまでひどい肩や首のこりが変わるのかイメージがわかなかったりで、なかなか本腰を入れて姿勢を正そうと思えない方もいるのでは?

 

なので今回はできるだけわかりやすく、姿勢が悪いとどうして首や肩がこりやすいのかその理由について書いていきます。

 

 

姿勢が悪いと肩や首がこる理由

このブログでも何度か書いていますが、頭って思った以上に重くてだいたいスイカやボーリングの玉のように5~6キロ程あるんです。

 

で、背中が丸まったり姿勢が悪くなるとその重たい頭は、本来の位置よりも前の方に行ってしまいます。

奈良県香芝市の

こんな感じで。

 

姿勢が正しい時は背骨の上にきちんと頭がのっかているんですが、これが前に行ってしまうと頭を支えるための重力のかかり方に差が出てきます。

 

例えば5キロの荷物が段ボールに入っていたとして、姿勢がいい時はその段ボールを真上で持ちあげている状態です。

奈良県香芝市の整体師

こんなふうに。

 

これが姿勢が悪い時っていうのは段ボールを下の写真のように、斜め前で持ちあげているようなものなんです。

腰痛整体

どちらの腕のほうがきつそうですか?身体の真上でなく、斜め前で持ちあげている腕のほうがしんどそうですよね。

 

姿勢がいい時は頭の重たさを首や肩の筋肉だけで支えるのではなく、それこそ背骨や背中の筋肉、骨盤などが協力し合って頭の重たさを分散してくれるんですが、姿勢が悪くなると頭の重さを支えるために、段ボールを斜め前で持ち上げるのと同じことを首と肩の筋肉がしているんです。

 

 

姿勢の悪さが継続されると首や肩はたまったもんじゃない 

もし5キロの荷物を毎日毎日斜め前で持ちあげて運ぶとなるとどうですか?

 

いや、一日ぐらいならともかく毎日なら真上に持ちあげさせてよって思いません?

 

首も一緒で、姿勢が悪いほうが楽なんて思っている方もきっといるはずですが、首や肩の筋肉からしたら姿勢が悪いってのは、わざわざしんどい作業を要求されているようなものでたまったもんじゃありません。

 

しかもそれは一日だけでなく、毎日毎日続いていくんです。そりゃあそれだけしんどい持ち方を要求され休める日もなければ「肩こり」と言う形で身体も悲鳴をあげますよ。

 

これが姿勢が悪いと肩や首がこったり、コリが治らないと言われる理由です。

 

 

マッサージやもみほぐしだけでは肩こりが改善しない

肩こりや首こりはマッサージやもみほぐしではなかなか良くならないと言われることがありますよね。

実際にマッサージや揉みほぐしを受けても、その時は少しだけ楽でもすぐにもとに戻ってしまうという方も少なくないはずです。

 

これは、上の荷物を斜めに持っている写真の「腕だけ」をマッサージでもみほぐしているからです。

 

でも腕が異常に疲れるはあくまで結果であって、原因ではありません。

 

いくら腕をマッサージしたって、荷物を斜めに持っている限りすぐに腕はまた疲労して硬くなりますよね?

 

肩コリだってまったく一緒で、肩がこって「コリ」ができるのは結果であって、その結果(肩こり)だけマッサージしても肩がこる原因(姿勢の悪さ)は何も変わっていないので、またすぐに肩こりが発生してしまうんです。

 

なので肩こりや首こりを改善するために必要なのは、荷物を真上で持つようにすることなんです。

 

つまり姿勢を正して首や肩の筋肉に無理を要求しないであげること。そのために骨盤や背骨を整えて、頭の位置を本来の位置に正すことが必要なんです。

 

 

姿勢を正すためのポイント

とは言っても、今まで姿勢を正さずに肩こりになってしまった方が、いざ姿勢を正そうとしてもなかなかうまくいかないことが多いです。

 

これは長年の悪し姿勢が習慣になってしまっているからです。

 

そんな悪習慣になってしまっている姿勢を正すためのポイントは骨盤です。

 

もちろん重心の位置や体の使い方、姿勢を正すときの注意点なんかも大切ですが、骨盤が長年の悪い姿勢によって歪んでしまっていると、いくらそれらを気を付けてもなかなか姿勢を正せません。

 

というのも先ほど段ボールで例えましたが、段ボール(頭)を真上にもって来るためには背骨を正さなければいけません。

 

当たり前ですが、頭は宙に浮いているのではなく背骨からつながっているからです。

 

その背骨はどこにつながっているのか?というと骨盤です。

 

つまり骨盤が背骨や頭にとって土台となる部分であるため、この骨盤が前後に傾いてしまったり、左右に傾いてしまっているとその上につながる背骨も傾いて姿勢を正せなくなるんです。

 

姿勢が悪くて肩こりになった人は、その悪い姿勢を続けてきたせいで骨盤が歪んでしまっているため、意識してもすぐには正した姿勢を続けることが難しいんです。

 

なので姿勢が悪くて肩こりになった人は、肩周りのケアだけでなく骨盤も歪みを改善するケアを行うことが、肩こり改善のポイントとなるんです。

 

 

まとめ

姿勢が悪いと肩こりになると聞いたことがある人も多いでしょうが、それはなぜなのか?

 

その理由は姿勢が悪いと肩や首がこるのは上記のように、例えるなら重たい荷物を真上ではなく斜め上で持っているためです。

 

なので治すためにはきちんと荷物を頭の上で持つように、つまり頭を本来の背骨の上に戻すことが必要なんです。

 

そのためにはマッサージやもみほぐしでなく、骨盤のゆがみを整えたり、背骨を整えることが必要になります。

 

姿勢が悪いと肩や首がこりやすいってのは簡単に言うとこのようなことなので少しずつ正せるように意識しケアを行っていってくださいね。

 

 

次の記事へ

 

前の記事へ 

 

神橋筋整体院のブログ記事一覧へ

 

神橋筋整体院のホーム

 

 

記事提供者プロフィール


 

 

かんばし まさとし

 

奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長

 

お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。

その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。

神橋筋整体院のHP