腰の筋肉に頼りすぎて腰痛になってません?
長年腰痛に悩まされているけれど、腰の筋肉を鍛えたら腰痛が治るんだろうか?と悩んでいませんか?
筋肉が弱ると腰痛になりやすいといった事はよく言われることがあるので、腰痛を治すためにも腰の筋肉を鍛える必要があるんだろうか…と思われる方がたまにいらっしゃいます。
確かに腰周りの筋肉を鍛えることは悪いとは思いませんが、その前に実は長年の腰痛で悩んでいるという方に多いのが、腰の筋肉に頼りすぎ!という事があります。
いくら鍛えたって、腰の筋肉に頼って使いすぎてしまっていれば、それをカバーしようと思うとどれだけ鍛えないといけないの?って話ですよね。
なのでまずは腰を鍛えるうんぬんよりも、腰の筋肉に頼りすぎることを辞める事のほうが大切なんです。
腰だけでなく他の筋肉にも頑張ってもらおう!
よく腰痛の人は腹筋と背筋を鍛えようなんてことが言われますが、この時も腰の筋肉を鍛えようとはほとんど言われませんよね?
これは言い換えると、腰痛を克服するためには腰以外の筋肉も使う必要があるということです。もし腰だけでいいなら腰を鍛えましょうともっと一般的に言われるはずですから。
つまり体を支えるのは腰の筋肉以外にも頑張ってもらう必要があるんです。
そして先ほど書いたように、腰痛の方に見られる事があるのが腰以外の筋肉に頼らず、腰の筋肉を酷使して体を支えている事です。
それじゃあ、腰の筋肉だけに頼った状態ってどんなの?ってことですが、こんな姿勢になっている方は要注意です。
お腹に力が入っていなくて太ももの筋肉に体重を預けて腰で上半身を支えてしまっているような姿勢です。
自分の姿勢って注意してみたことないかもしれませんが、こんな姿勢になっている方って以外に多いんです。
体を支える役割を腰以外にも分けよう
上記のような姿勢は、上半身を太ももや腰の筋肉を酷使して体を支えているんです。
なので酷使された腰の筋肉が痛みをだして、さらにこういった方はこの姿勢が癖になってしまっているので、常に腰が酷使されたままになって腰痛が続いてしまうんです。
ということでこういった方の腰痛改善のポイントは腰以外の筋肉にも、しっかり働いてもらい腰の筋肉にかかる負担を分散させることです。
当然背中の筋肉や足の筋肉にもしっかり働いてもらいたいんですが、まず意識してもらいたいのが下腹です。
そうは言っても、下腹を使うってどうすればいいの?ってことなんですが、下腹を少し引っ込めるように力を入れるようにしてみてください。
そうすることで、腰にしめるコルセットのような形をした腹横筋という筋肉がお腹周りに存在するんですが(天然のコルセットなんて言われることがある筋肉です)、その腹横筋が働いてくれて、その形通り腰をグッとコルセットを絞めるように上半身を支えてくれるので、腰にかかる負担が減り、腰の筋肉の仕事量が減らせます。
さらにコルセットをしめた時のように、腰周りが安定し腰の背骨の形も整いS字カーブを描いてくれるので、重力を足へと逃がしてくれて、腰にかかる負担はそれによっても減ります。
実際に当店に来られた方にも、下腹を意識して腹横筋を使うように行ってもらいますが、それだけでも腰痛が減ったという方が多数います。
なれないうちは今まで使っていなかった筋肉を使うのでしんどく感じたりしますが、使っているうちに段々無意識でも下腹に力を入れる習慣がついてきますので。
まとめ
腰痛を治すためには腰の筋肉を鍛えることも悪くはないですが、その前に腰の筋肉以外にも仕事を分けてあげてください。
でないといくら腰を鍛えるにしても、日常生活で酷使する負担を受けきれる位に腰の筋肉を鍛えるというのは並大抵のことではありません。
というわけで下腹の力が抜けてしまっている腰痛の方は早速、下腹に力を入れるように意識して、腰以外の筋肉も使って体を支えるようにしてみてくださいね。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください