体を動かさないことで腰痛が出る
腰痛持ちの方の中には、体を動かすことが不安だ…と考えられている人もいるでしょう。ですが、体を動かさないことで腰痛がでやすくなることがあるのをご存知ですか?
歩くのさえ困難といった強いぎっくり腰をしたことの方や慢性的に腰痛がある方で腰をかばいながら生活されている方もいるはずです。
当店に来られる方の中にも腰をかばってあまり動かさないようにしているといった方も実際にいます。
やはり腰痛ってでると不快に感じますし、「痛みが出ないかな?」と不安な気持ちになるのもわかります。
ですが、腰をかばって体を動かさないようにすることで、腰痛がでやすくなってしまうこともあるんです。つまり腰痛がでないようにあまり動かさないようにしているのに、それによって腰痛に悩まされている人がいるんです。
今回は体を動かさないことで腰痛がでやすくなってしまう理由についてお伝えしていきます。
かばうと筋肉が硬くなる
どうしてかばって体を動かさないようにすると腰痛になることがあるのか?っていうと、かばって体を動かさないようにしていると、その部分の筋肉というのは伸び縮みがしっかりおこなわれずに次第に固くなってしまいます。
固くなった部分がこりを感じたり痛みを感じたりしそうってのは、なんとなくイメージできると思うんですが、肩こりなんかはいい例ですよね。
本来筋肉は動かされて伸び縮みすることで、それがポンプのような働きをして血液を巡らせます。
なので動かさずに固くなった筋肉は柔軟性も低下し、血液の流れが悪くなり、新鮮な酸素や栄養が運ばれず、老廃物がたまってそれが神経を刺激し痛みの原因になります。
硬くなった筋肉は耐久性がおちる
また、いくら腰を動かさないようにかばっていても、腰を全く使わないで生活するってのはまぁ無理ですよね。
いくらかばっていてもやっぱり腰の筋肉は使わないといけない時があって、そんな時に柔軟性のある筋肉と固くなった筋肉ではどちらの方が痛みを出しそうですか?
当然固くなった筋肉の方が働きも低下し、血液の流れが悪く疲労物質も流れないため少し使うだけでも痛みが出やすくなっています。
そして腰の筋肉が硬くなっているというのは言い方を変えれば、疲労も抜けておらず、自己治癒力も落ちて完璧に修復されていないため、ぎっくり腰の準備ができているといった状態でもあります。
つまり、かばって体を動かさないようにすることで、ぎっくり腰もおこりやすくなってしまうんです。
腰痛を出にくくするためにはある程度体を動かすこと
なので腰痛を出さないようにしているのに、そのせいで腰痛が出やすくなっているといった状態にならないためにもある程度筋肉を動かしていく必要があるんです。
そうすることで筋肉の柔軟性は保たれ血液の巡りがよくなり、疲労がとれやすく自然治癒力も向上します。
適度に体を動かしたほうが痛みが出にくいなど言われるのはこのためですね。
痛みが出る動きを気を付けるぐらいならいいんですが、あまりにかばいすぎて筋肉が固まったままにならないようにストレッチや体操などでもいいので動かすようにしてくださいね。
まとめ
ぎっくり腰に頻繁になったり、慢性腰痛に悩んでいる人の中には、腰をかばってあまり体を動かさないようにしている人もいるでしょう。
ですが、それが腰痛の原因になることがあるのをご存知ですか?
体を動かさないようにすることで筋肉は硬くなってしまい、血液の巡りが悪くなり疲労がたまりやすく治癒力が低下してしまいます。
腰痛を出さないようにと注意を払っているのに、それが腰痛に悩む原因にならないようにするために、過剰な安静を心がけるのはやめてくださいね。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください