🔲 初めての方へ

 

 🔲 お悩みの案内

 

 🔲 当店について

前かがみの時の腰痛の原因の見分け方

 

前かがみの時の腰痛の原因の見分け方

 

腰痛の方の症状で多いのが、前にかがむ(体を倒す)時に痛みがでるといった症状です。

下のものをとったり、掃除機をかけたり、洗い物をしたりといった時にこのような体勢になるので痛みがでて困っているという方は少なくないはずです。

このような前にかがむときの痛みの原因は色々あるので、なかなか自分に合ったストレッチや体操が見つからないと悩んでいる方のお話も聞きます。

今回は前に体を倒した時の痛みの原因を見分ける簡単な検査についてお伝えしていきますね。

 

それは、椅子に座って前屈すると痛みはどうなるか確認してみてください。

この時、椅子に座って前屈すると痛みが減少する人は、腰痛の原因が主に太もも裏側からふくらはぎの筋肉にある人です。

 

なぜかというと、太もも裏側の筋肉は骨盤の坐骨という部分についています。またふくらはぎの筋肉も筋肉の膜で太もも裏の筋肉とつながっていたり、構造的にふくらはぎと太ももの筋肉は非常に仲良しで一緒に働くことが多く、ふくらはぎの筋肉に異常が起こると太もも裏の筋肉はそれをかばうために負担が増えて結果的に太もも裏の筋肉も異常を起こします。

ちなみに坐骨はこの部分です。

この坐骨につく太もも裏の筋肉が硬くなり、柔軟性がなくなってしまうと、その筋肉が硬く縮んでしまったため骨盤を引っ張り下げてしまうんです。

その結果、骨盤の動きが悪くなり腰周囲の筋肉に無駄な緊張が続いて、体の耐えられる限界をこえる負担となってきたとき、腰痛として発生してくるというわけです。

 

これが座った姿勢では膝が曲がりますよね。そうすると太もも裏側やふくらはぎの筋肉の緊張は緩みます。

緩むので骨盤の動きが良くなり、椅子に座って前かがみになった時に腰にかかる負担が減り、痛みが出にくくなるんです。

 

なので、立った状態で体をかがめて腰が痛くても、座ってふくらはぎや太ももの筋肉が緩めば腰に痛みが出ないということは、太もも裏やふくらはぎに腰痛がでる原因があるということです。

 

反対に座って体をかがめても腰に痛みが出るということは、腰痛の原因が坐骨より上にあると言えます。

この場合はお尻の筋肉であったり、腰の背骨にそった筋肉であったりそれこそ腰の筋肉であったり、そういったところに原因があることが多いです。

 

ただ、太もも裏やふくらはぎに原因があるにもかかわらず、腰やお尻のストレッチをしていてもそもそも原因の場所が違うので一向に良くなっていきませんので、まずは一度検査して確かめてくださいね。

 

次の記事へ

 

前の記事へ 

 

神橋筋整体院のブログ記事一覧へ

 

神橋筋整体院のホーム

 

 

記事提供者プロフィール


 

 

かんばし まさとし

 

奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長

 

お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。

その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。

神橋筋整体院のHP