デスクワークの背中のこりが治らない時に
見るべきポイント
デスクワークなどのをされている方で、肩こりと同じくらい背中にこりを感じている方も多いです。
そんな時、なかなか手が簡単に届く場所ではないので肩を回してみたり、肩甲骨を寄せて背中を動かしているという方も結構いるでしょう。
それでましになればいいんですが、それだけだとまたすぐに背中がこってきますよね。
そんなときは背中と一緒にケアしてもらいたい部分があります。
その部分が腕です。
腕と背中の関係って結構深く、腕の疲れが背中に影響を与えます。
と言うのも、デスクワークや手作業で手先を使っていると手や腕が疲れてきますよね。
そうすると、その疲労が腕を支える肩や肩甲骨まで波及し、肩や肩甲骨周辺の筋肉にも疲労が蓄積しだんだん固まってしまいます。
背中の筋肉は肩甲骨につくものがいくつかあり、肩甲骨周辺の筋肉が固くなるということは背中の筋肉も固くなってしまうんです。
また、肩甲骨や肩周辺の筋肉が固くなると、肩甲骨自体の動きが少なくなることで背中の筋肉が伸び縮みしなくなり、それによって背中の筋肉の血流が悪くなり老廃物が流れなくなることでも背中にこりを感じてえしまいます。
このように、背中の筋肉は腕の筋肉を支えることにも一役買っており、いくら背中がこったからと言って背中だけほぐしても、腕の筋肉が疲労していたり固くなった状態だとまたすぐに背中がこってきてしまうんです。
なので、デスクワークや手作業が多く背中がこっているという方は、背中のストレッチや体操とともに、腕の疲れもとってあげるようにしてくださいね。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください