デスクワークの男性で腰痛になる人の癖
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の整体パーチの院長、神橋です
仕事でデスクワークを行っている時間が長くて、長年続けている間に腰痛もちになってしまい、痛みで仕事に集中できない…と悩んでいませんか?
デスクワークをよくされている方で、腰痛持ちだという方はかなり多いです。
そしてその腰痛を改善していくためには、運動であったり、ストレッチで硬くなった腰まわりの筋肉をケアしてあげたり、こういった事も大切なんですが、
今回は特に男性でデスクワークが多くて腰痛になってしまう人によく見られる癖を一つお伝えしていきます。
あなたがもしデスクーワークを行うことが多くて腰痛もちであるなら、今からお伝えする癖がないか確認してみてください。
座る事が腰に負担が大きいという事実
そもそも腰痛持ちの人の中には、座っている事が多くて腰に負担をかけるようなことはしていないのに…と思われている人もいるでしょう。
ですが、立った状態と座っている状態を比べると、実は座っている方が立っているときよりも1.4倍もの負担が腰にかかってしまうんです。
つまり立ち仕事で一日中立っている方よりも、デスクワークで一日中座って作業をされている方のほうがずっと腰に負担をかけていて、腰痛を発症してしまう可能性が高いんです。
実際に、立ち仕事から座り仕事になって腰痛が出るようになったという方は当店にも来られます。
デスクワークで腰痛を発症しやすい癖
それじゃあ、デスクワークを行う人で腰痛になりやすい癖って何なのか?っていうと、椅子に座るっている時に膝と膝が離れて足を大きく開いている事です。
上記で書きましたが、男性によく見られる座り方ですね。
この座り方をしてしまうと、腰痛を発症しやすくなってしまうので注意が必要です。
どうして足を開いて座ると腰痛持ちになりやすいのか?
でもどうして足を開いて座ると腰痛持ちになりやすいのか?なんですが、簡単に言うと姿勢が悪くなりやすいからです。
座っている時に腰に負担が少ない座り方は、骨盤を立てた座り方です。
上の写真のように、坐骨座りとも言ったりしますが、骨盤を立てて座ることで、背骨の本来持つS字カーブが保たれるれ、腰の部分は前湾のカーブが描かれることで、それがクッションの役割をはたしてくれるために、腰にかかる負担が少なくなります。
これが足を開いて座ってしまうと、股関節が捻じれやすくなり、その捻じれが骨盤まで影響を与え、骨盤を後ろに傾けやすくしてしまいます。
骨盤が後ろに傾いてしまうと、背骨も骨盤に引っ張られて腰の部分の前湾のカーブが後弯のカーブを描いてしまいます。
ただでさ立っている時よりも座っている時は腰にかかる負担が大きいのに、腰の前湾のカーブがなくなってしまうと、さらに腰にかかる負担が増えてしまって腰痛を発症しやすくなってしまうんです。
もちろんデスクワークの時間が多いということは、それだけ腰にかかる負担はさらに増え、腰痛を発症させてしまうリスクは高まってしまいます。
まとめ
仕事でデスクワークが多く腰痛持ちの人、特に男性によく見られる癖が足を開いて座ってしまっている事です。
デスクワークで腰痛を発症させないためには姿勢が大切ですが、足をひらいて座ってしまうと、その姿勢が崩れやすくなり腰痛を発症させやすくなってしまいます。
このような座り方は多くの場合、癖になっていて無意識で行ってしまっている事がほとんどですので、一度腰痛持ちの方は自分の座り方をチェックしてみてくださいね。
記事提供者プロフィール
かんばし まさとし
奈良県香芝市からすぐ整体パーチの院長
お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。
その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。
コメントをお書きください